Mioの探し物

みおのパワースポット忘備録

宇佐神宮(大分県)

 

こんにちは、みおです。

九州在住なので、九州の話が多くてすみません。

 

私が、というか、私の中の何かが好きで仕方ない場所がこちら。

大分県宇佐神宮です。

 

実は数年行けてないのですが、こちらは神様の格?というか、感じるものが違います。

今、行けそうで行けない、でも今すぐでも行きたい場所の一つです。

 日本三大八幡宮の1つで、全国に4万社以上ある八幡宮の総本社「宇佐神宮」。

初詣時期だけでも40万人以上、年間になると150万人を超える参拝者が訪れる神社です。

 お正月前によく、初詣バスツアーの案内が入ってきます。

f:id:mimion30:20190130101259j:plain

こちらは、本当にどんな時期でも、参拝者の姿が絶えません。

のご利益は、一之御殿で仕事運や金運。

二之御殿と三之御殿では縁結び、安産、子育のご利益があると言われています。

 

f:id:mimion30:20190130101831j:plain

図で見ると分かると思いますが、かなり広大な敷地なのです。

参拝ルートは、案内が切れ間なく出ていますので、なんとかなります。

足元は、履きなれた靴をお勧めします。

まあ、だいたいの神社などは、玉砂利や、石畳なので、きちんとした服装でと思うのですが、なかなか足元が厳しいところばかりですよね。

申し訳ないけれど、運動靴ばかりです。

 

御手水できちんと清めて、いざ進みましょう。

 

宇佐神宮の本殿は国宝で、朱塗りが美しい堂々とした造りです。

荘厳な雰囲気が漂い圧巻のひとことです。

一之御殿には八幡大神

二之御殿には比売大神。

三之御殿には神功皇后が祀られています。

一之御殿から参拝していくのが正しい参拝方法なので、順番にお参りしていきましょう。

 

こちらの参拝方法は、他の神社と違うのでご注意を

二拝、四拍手、一拝です。

普通は、二拝二拍手一拝です。

 

お参りの順番も

上宮→下宮→一之御殿→二之御殿→三之御殿

での参拝を守りましょう。

 

お参りが終わったら、境内のパワースポットへ向かいましょう。

EXILEのUSAが(宇佐だけに?)願掛けをした、大楠の木へ向かいませんか?

樹齢約800年といわれる「御神木」。

この御神木の周りを1周してか、木に触れながらご利益を願うと御神徳がいただけると言われています。

本殿の前にありますよ。

 

夫婦石、願掛け地蔵、御霊水、ハート石など、こちら盛りだくさんのパワスポだらけです。

 

 御霊水で、お気に入りのパワーストーンを浄化するのも良いですよ

是非、ゆっくりと時間を取って、宇佐神宮を巡ってみてください。

 

宇佐神宮は、清めの力というか、浄化厄払いの空気を感じます。

ゆっくりと境内を回り、様々なものを落とすという気持ちを持って参拝してみるのがおすすめかなと思います。

 緑豊かな境内は、それだけでも心を浄化してくれます。

是非、参拝してみてくださいね。

幣立神社(熊本県山都町)へ行ったお話

こんにちは、みおです。

 

今回は、九州のへそに近い場所にある、「幣立神社」へ行ったお話をさせて頂きます。

山都町へのアクセスは、九州自動車道の嘉島JCTから、九州中央道へ入ると、山都中島西ICまで開通しています、そちらから218号線を高千穂方面へ向かうと良いようです。

熊本から高千穂方面へ走ると、左側に幣立神社の駐車場、そして大きな鳥居と階段がありますので、階段を上るか、右に回るとスロープ状になっていて上までゆっくり行く事も出来ます。

結構急な階段ですので、足元は運動靴等がお勧めです。

 

階段を上っていく途中から空気が澄んできます。

杉の林に囲まれているので、マイナスイオンが満ちている感じです。

杉の木から発する、何とも説明できない気が感じられます。

この気を感じると、お邪魔させて頂きます、という気持ちになります。

 

近年、人気のある神社で、参拝客も多く、活気を感じます。

入って正面に、本殿があります、御手水は階段上り切ったあたり、鳥居より手前ですので、見逃さないように気を付けてください。

こちら金運と商売繁盛の目的で参拝される人が多いようです。

 

お祓いを受ける人もかなり多いです。御札とお守りは自由に買い求める事が出来ます。

対人で、ではなく、お金と引き換えに頂いていく感じです。

無人販売のイメージで置いてあります。

 

本殿左手に回ると、小さな鳥居と、下りの階段があります。

そちらの階段を降り、分岐を右、足元のあまり良くない階段をひたすら降りると、

「霊感のある人は龍が見える。」という噂のある「東御手洗社」が見えます。

杉の林の中を、かなり降りて行ったところにありますので、頑張って降りてください。

雨の日は、本当に足場が悪く、晴れていても下の方は滑りやすくなっています。

絶対にヒールでは無理ですのでお気を付けください。

 

こちらでパワーストーン等浄化されている人をよく見かけます。

私も、水場のあるパワースポットでは必ずやります。

 

モリオンという石は、邪気払いに良いので、気持ちが乱れた時や、嫌な場所に行く際は必ず身に着けるので、浄化を心掛けています。

 

個人的な意見を言いますと、こちらへの参拝は、晴れた日の午前中が良いです。

午後を回ると、東御手洗社の周辺の気が変わります。

本当に急激に変わりますので、感じやすい人は特に雨の午後とかは止めた方が良いです。

ただ、本殿近くの杉林の気がすごいです。

脳天を突き抜けるような気を感じます。とても良い気です。

しかし、こちらの神社は、合う合わないが激しいと感じます。

私はこちらに入るときは、気を引き締めて入ります。

近年、パワースポットブームで、若い女性の参拝者が多くなっているようです。

いろんな人の気が入り混じっているのを感じるポイントがありますが

それは感じる人は分かるのではないかと思うし、マイナスイオンとパワーはすごいので、一度行ってみる価値はありますよ。

但し、ちょっと遠いので、車で行くべき神社です。

 

東御手洗社からの帰り道は、息が切れます、頑張ってください!(笑)

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)へ行ったお話

こんにちは、みおです。

今回は、自身の爪痕はまだまだ残りますが、自然豊かな阿蘇にある

阿蘇白水龍神權現(白蛇神社)」に行ったお話を書きます。

 

阿蘇という地域にある神社です。

こちらは、金運や子宝、商売繁盛、病気平癒、合格祈願、商売繁盛など

ご利益が盛りだくさんの神社です。

地震で、道路が迂回になっている部分もありますが、迂回ルートはちゃんとありますのでご安心を。

 

こちらは、生きた白蛇様に会うことが出来ます。

平成22年8月に造営されています。

境内から出現した白蛇様を御神体として祭られています。

白蛇様にご縁が深い、弁財天、宇賀神、八大龍王主祭神として祭られています。

比較的新しい神社の為、非常に綺麗です。

 

国道325号線沿いにあります。

のぼりがありますが景色に見とれていると通り過ぎるのでご注意。

駐車場は、30台ほどはなんとか入りそうと感じました。

駐車場で目を引くのは赤い鳥居、白狐稲荷大明神が横にあります。

こちらでは、白いお稲荷様もお祭りされています。

商売繁盛の願いを込めてお参りしました。

 

込み合う時期もあるそうですが、私は2回行って、2回とも比較的すいており

一回目にお参りした時は、本殿で白蛇様をお財布に乗せて頂き祈願してもらえました。

2回目は、向かって右手にある、社務所のような造りのところで、

白蛇様拝観所と書かれている建物の中でした。

財布や肩に白蛇様を乗せて祈願してもらえました。

 

正直、私、爬虫類は苦手なのです・・・・

白蛇様がかなり、アクティブな動きをされて、肩に軽く乗せられたまま

うにょ~~~んと私の右ほおまで顔を伸ばしてきました。

舌をちろちろと動かすので、頬に触れるのです!!!

私の心中は、皆様の察するにお任せいたします。

爬虫類が苦手と知る夫は、声を殺して笑っています!!!

神主さんもどう見ても笑っております・・・が、ごほん

「気に入られていらっしゃるようですね。」

と笑顔で締めくくられました・・・・

これも、御利益ご利益・・・・

祈願料は1000円以上あとは気持ちでした。

祈願が終わると御札を頂けます。

3月守りになっていますので、3か月ごとに参拝にいくのがベストなのでしょうか。

 

その他七福神や、弁才天様にお参りしました。

弁才天様はご縁日があるそうで、その日にお参りすると

1000日お参りしたのと同じご利益があるそうです。

狙ってお参りに行くのも良いですよね。

暦を調べ、己巳(つちのとみ)の日調べてください。

その日が、弁才天様のご縁日です。

次は、2019年2月1日のようです。

 

阿蘇はみどころ一杯の観光地でもあります。

白蛇様のご利益と、自然のパワーをいただきに行ってみませんか?

 最寄り空港は、阿蘇熊本空港、鉄道は現在不便な状態です。

空港からレンタカーなどの利用をお勧めします。

TripAdvisor (トリップアドバイザー)  

で、検討してはいかがですか?

福岡県のパワースポット神社

こんには、みおです。

九州在住ですので、まずは福岡県の大きなパワースポット神社から書いてみたいと思います。

 

福岡県はいわずと知れた、九州で一番人口の多い県です。

町全体が大きなパワースポットのような、笹栗という地がありますが、まずはそちらは抜きにしておきます。

 

まずは、福岡で神社めぐりと言えばという5カ所です。

 

1.宗像大社(むなかたたいしゃ)

 

福岡県宗像市にあります。

天照大神の三柱の御子神が、祭られています。

田心姫神(たごりひめのかみ)→ 沖津宮(おきつぐう)

湍津姫神(たぎつひめのかみ)→ 中津宮(なかつぐう)

市杵島姫神(いちきしまひめのかみ)→辺津宮 (へつぐう)

この3宮を総称し、宗像大社と呼びます。

実は、一般的に皆さんが参拝するであろう宗像大社は、辺津宮です。

沖津宮はと中津宮は、離島にあるのです。

中津宮にはフェリーで渡れますが、乗り場まで離れています。

沖津宮は、沖ノ島というところにあり、女人禁制、年に一度の祭りでしか渡れない神の島なのです。

なので、辺津宮と言われる宗像大社で、本殿へお参りし、是非宗像三女神の降臨地と言われる、高宮祭場まで回ってみてください。

空気が神聖で、気持ちが洗われること間違いなしです。

 

2.住吉神社

 

住吉神社は、福岡市中央区住吉にあります。

祭神は、住吉3神と呼ばれる

・底筒男神(そこつつのおのかみ)

・中筒男神(なかつつのおのかみ)

・表筒男神(うわつつのおのかみ)

相殿(あいどの)に祭られる

・天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)

神功皇后(じんぐうこうごう)

と合わせて、「住吉五所大神」とも言われます。

 

伊弉諾大神(いざなぎおおかみ)が筑紫の日向の橘の小戸の阿波伎原でミソギハラヘ(禊祓)をされたときに3神がお生まれになったとの言い伝えがあり、住吉神社は、浄化やお祓いの力が強いと言われています。

本殿の他に、特におすすめは、西門のほうにある「天津神社」です。

上記の禊を行った場所と言われていますので、清めの力があるのではと言われています。

 

3、櫛田神社

 

櫛田神社は、福岡市博多区上川端町にあります。

博多祇園山笠が奉納される神社で、飾り山笠が一年中展示されています。

地元では、「お櫛田さん」と呼ばれ博多の総鎮守と呼ばれています。

パワーあふれるお祭りもすごいですが、展示されている山笠も圧巻のパワーを感じます。

祭神は正殿に大幡主命(櫛田宮)

左殿に天照皇大神(大神宮)

右殿に素戔鳴尊祇園宮)

の3神が祭られています。パワースポットとしても、観光スポットとしても人気です。

 

4.筥崎宮

 

筥崎宮は、福岡市東区箱崎にあります。

箱崎八幡宮とも呼ばれ、大分の宇佐神宮、京都の石清水八幡宮とともに、3大八幡宮と呼ばれています。

主祭神は、大神天皇(第15代天皇)です。

神功皇后(14代天皇の皇后で、女帝と言われています。)

玉依姫命(初代天皇の母と言われる)

と共にお祭りされています。

鎌倉時代の蒙古襲来(元寇)のおり、神風が吹き困難に打ち勝ったことからも厄除・勝運の神とされていますので、必勝祈願の神様言われます。

こちらのパワースポットは、樹齢800年と言われる大楠です。

その太い幹から感じるパワーを感じてください。

 

5.太宰府天満宮

太宰府天満宮は、福岡県太宰府市にあります。

祭神は、菅原道真公、学問の神様として受験生に人気の神社です。

受験生が近隣の県からも訪れます。

京都の北野天満宮、山口の防府天満宮とともに、「三天神」と言われています。

太宰府と言えば、飛梅伝説が有名です。

大宰府へ赴くため都を発つ道真が、庭先に立っている梅に対して

「東風ふかば にほひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」

そう読んだ道真公を思い、一晩で都から福岡まで梅が飛んできたという伝説のある梅です。

ご神木の飛梅を探して、パワースポットと言われる、「天開稲荷神社」、そして縁結びで有名な「竃門(かまど)神社」まで巡ってみることをお勧めします。

 

一つ一つの神社についていつか詳しく書いてみたいと思います。

是非福岡観光のコースに入れてみてくださいね。

パワースポットとか、神様とか、何となく信じるようになった経緯は色々ありますが、小さな頃から不思議な事を感じがちだったと覚えがあります。

学校で、誰もいないトイレで、足音と水の流れる音を聴いたり、急に何かに引っ張られたり、人の気配を感じたり。

そんな体験は大人になるとあまり感じなくなったものの、説明つかない小さな体験が、見えない何かの力を信じさせる始まりだったと思います。

ひとつづつ、書き残せたらいいなと思っています。

はじめのページ

こんにちは。

みお、と申します。

趣味のひとつ、パワースポットや、寺社めぐりについて、書き残せたらと思いブログを開設しました。

アラフォー過ぎて気付けば神頼みばかりしています。

( `・ω・´)ノ ヨロシクー